白鳥のダイエット歴を語る
こんにちは!
白鳥(しらとり)と申します(∩´∀`)∩
職業は家業のお手伝い(ニートじゃないよ!)。青森の片隅でひっそりと生息しております。
スレンダートーンのダイエットブログをはじめる前に自己紹介をしますね。
つらつらーっと書いていくので、お時間のある方は「こいつがお腹回り93センチの女かー(´゚д゚`)」と眺めていってくださいね!
白鳥、過去のダイエット経験を語る
小学生の頃から太っていた!
小さな頃から発育の良い子だった白鳥。おばあちゃん子だったので、学校が終わるとおばあちゃんが用意してくれたおやつと牛乳を食べまくっておりました。
おかげで小学6年生にして身長160センチ弱。
体重は……60キロを記録……!!
子供のころからデブになる素養はしっかりと備わっていた模様です。
中学2年生で初恋の男子のために初ダイエット
初恋は中学2年生の頃。このとき、人生初のダイエットを試みました。題して『とにかく食べないダイエット!』。
朝抜き!昼はパン一個。夜もほんのちょっぴり。
思い返せば、母には病気を疑われ、危うく病院に連れていかれそうになるほど極端なダイエットでしたね。1か月で5キロ以上減りましたが、ある日、ぶつっと糸が切れたように拒食から過食へ!
あっという間に体重も戻ってしまいました( ;∀;)。
史上最高に太っていた高校生の頃
高校は地元の進学校に入学。とはいえ、勉強は大嫌いで、授業中に隠れて小説を書いてばかりいました(文字を書いているので、先生に見つかりにくかった!)
ダイエットは高校時代、一回もやりませんでしたねー。
そのくせ、スカートを短くしていたので、母に「その大根足をよく出す気になるわねえ」と飽きれられました。たしかに今考えると、なぜあんなふとましい足を出そうとしたのか謎……。
大学に入って‐10キロ達成!
その後、東京の私大に入学!ここで人生2度目のダイエットを開始。ダイエット雑誌『フィッテ』の読モに応募して、雑誌のモニターでダイエットをしたりしました。
このときのダイエットは『レコーディングダイエット』。
食べたものを詳細に書いていくというやり方です。当時のフィッテには(今もかな?)、一か月間のカロリー摂取手帳が付録でついていたので、それを使っていました。
右手に手帳。左手にはカロリー一覧表が基本!
当時、付き合っていた彼氏にファミレスで「なんでもいいから、このメニュー表の食べ物言ってみて。カロリー当てるから」なんてクイズを出していたのもこの頃。
「じゃあ、餃子」
「280キロカロリー(`・ω・´)」
「え、なんで分かったの!?」
みたいな会話をやっていましたねー。
おかげで半年くらいで‐10キロ。
スカートはSサイズが履けるくらいになり、突然モテ期が……!!
体型で男子の扱いが全然違くなるんだーと衝撃を覚えたのを覚えております。人間、見た目が大事なのねぇ……。
ところがどっこい、リバウンド
しかーし。根が『甘いもの大好き♡食べ物大好き♡』の白鳥。ダイエットして痩せた体をキープできたのは、ほんの1年あまり。すぐにリバウンドしてしまいました。
それからは、彼氏がいたことですっかり危機感も失せ、「女の子はぽっちゃりしているくらいが可愛いのよ~にゃはははは♪」なんて勘違い街道を突っ走ることに。そして気が付けば三十路。時の流れって怖いよぉ(´;ω;`)
食事は基本、朝、昼、夜のほかに間食も食べています。
間食は大体、お菓子ひと箱なので400~500キロカロリー前後か……?
個人的には「全然食べてないのに太る!」という意識だったのですが、改めて書き記すと意外と食べているようです……。
ちなみに運動は散歩すら苦手。かろうじて、誰かとしゃべりながら歩くのはOK。一人は絶対いや。
という筋金入りのインドア人間。
こんな私ですが、痩せたいんです(真顔)。
「甘えるな!ブタ!!」と頬をひっぱたかれそうですが、痩せたいんです(大事なことなので2回言いました)。
目標は、LサイズからMサイズが着られるようになること……!!
「あのぅ。この服のLサイズありますか?」
「そちらはMサイズのみのおつくりになっております(;^ω^)」
この定型文のような会話をもうしたくないんだーーー(悲痛な叫び)!!
というわけで、長々と語ってしまいましたが、白鳥のことを少しお分かりになりましたでしょうか?
まとめると『努力をしないブタ』……?
こんな私だからこそ、動かなくてOKなスレンダートーンで本当に痩せれるかの検証ができると思っています。
どうかよろしくお願いいたします!
公開日:
最終更新日:2016/06/19